アノマリ〜食人の相場クッキング
中卒で曲がりなのに理系で話の通じる、IT&投資の解決エンジニア☆彡
元職(食・板前)人でありながら、頑固気質から転生した清純派が、
グルメとサヤ取りとアノマリ〜を、食い尽くしシャブり尽くす!
投資家の英知をすべての人に。GogoJungleEA・インジ・
サヤ取り公開中!!

納税上限額早見表

Linux(CentOS)サーバー構築
CentOSにTomcatサーバーとMySQLを導入する手順です。
ネット上には不要な情報が多すぎてムダな動作も多いため、理屈はともかくとして簡単に実行することを目的とします。

とりあえずTeraTerm等で接続したら、左側のコマンドをひと段落(色単位)ずつ、ダーッと流すだけでOKみたいな横着仕様にしてあります(笑)

yum install -y tar
yum install -y gzip
yum install -y wget
yum install -y epel-release
yum install -y xrdp
yum install -y tigervnc-server
yum install -y ibus-kkc vlgothic-*
source /etc/locale.conf
yum groups install -y "GNOME Desktop"

まずは必要なインストールと、リモートデスクトップからの操作を可能に。



GNOME Desktopはかなり時間がかかる。
cp /etc/xrdp/xrdp.ini /etc/xrdp/xrdp.ini.original
vi /etc/xrdp/xrdp.ini

ファイル内の下記32を24に書き換えて保存。
max_bpp=32

cd /etc/xrdp
wget https://www.mail-archive.com/xrdp-devel@lists.sourceforge.net/msg00263/km-e0010411.ini
cp km-e0010411.ini km-0411.ini
cp km-e0010411.ini km-e0200411.ini
cp km-e0010411.ini km-e0210411.ini
systemctl enable xrdp
systemctl start xrdp





XRDP起動と自動起動。
これでWindowsのリモートデスクトップから操作が可能になる。
cd
wget https://ftp.riken.jp/net/apache/tomcat/tomcat-9/v9.0.20/bin/apache-tomcat-9.0.20.tar.gz
tar -xzvf apache-tomcat-9.0.20.tar.gz

TomCatサーバー導入。
バージョン(現時点では9.0.20)は適宜変更で。
mv apache-tomcat-9.0.20 /opt/
vi /etc/systemd/system/tomcat.service

新規でファイルが作成されるので、下記をコピーして保存。

[Unit]
Description=Apache Tomcat 9
After=network.target

[Service]
User=tomcat
Group=tomcat
Type=oneshot
PIDFile=/opt/apache-tomcat-9.0.20/tomcat.pid
RemainAfterExit=yes

ExecStart=/opt/apache-tomcat-9.0.20/bin/startup.sh
ExecStop=/opt/apache-tomcat-9.0.20/bin/shutdown.sh
ExecReStart=/opt/apache-tomcat-9.0.20/bin/shutdown.sh;/opt/apache-tomcat-9.0.20/bin/startup.sh

[Install]
WantedBy=multi-user.target

chmod 755 /etc/systemd/system/tomcat.service
useradd -s /sbin/nologin tomcat
chown -R tomcat:tomcat /opt/apache-tomcat-9.0.20
systemctl enable tomcat
systemctl start tomcat

TomCat起動と自動起動。
wget https://dev.mysql.com/get/mysql80-community-release-el7-3.noarch.rpm
rpm -ivh mysql80-community-release-el7-3.noarch.rpm
yum install -y mysql
yum install -y mysql-server
yum install -y mysql-devel

MySQL導入。
バージョン(80とか7.3の部分)は適宜変更で。
vi /etc/my.cnf
開いたファイルの[mysqld]の最下部に下記をコピーして保存。

character-set-server=utf8
default-storage-engine=InnoDB
innodb_file_per_table

cat /var/log/mysqld.log | grep password
mysql_secure_installation

表示されたパスワードを変更する。
systemctl enable mysqld
systemctl start mysqld

MySQL起動と自動起動。

青字のviエディタは[i]で「INSERT」表示後、右クリックでコピー、[ESC]してから[:wq]で保存して終了。

リモートデスクトップやMySQLが接続できない場合は、ファイアウォールの影響の可能性あり、以下で設定。

vi /etc/firewalld/zones/public.xml
以下を</zone>の手前にコピーして保存。

<port protocol="tcp" port="22" />
<port protocol="tcp" port="80" />
<port protocol="tcp" port="8080" />
<port protocol="tcp" port="443" />
<port protocol="tcp" port="3306" />
<port protocol="tcp" port="3389" />

systemctl start firewalld
systemctl enable firewalld
sudo firewall-cmd --reload

ファイアウォール起動と自動起動。

本日もご来訪ありがとうございます。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いします。

     

励みになりますので、ポチッと応援お願いします。

▲ TOPへ